SSブログ
 ★山形県編 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

夏の三連休・山形 【懐郷】 [ ★山形県編]

朝起きて。
ワオオオオオオオーーーン[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

お肌がつるっつる[ぴかぴか(新しい)]
鰻のおかげ? どぶの威力?
どちらにしても嬉しい悲鳴です。 もちろん二日酔いなんか全くありませんよん(^^)b

最近、山形の宿泊場所は「山形七日町ワシントンホテル」を利用。
チェックアウトが朝10時と早めなのを除けば、呑み助にとって好都合の立地なのです。

栄玉堂.jpgホテルを出た後、
「栄玉堂」さんに寄って、どら焼きと抹茶の朝食。

山形に来たら、大概寄りますね。
生地が美味い♪ アノ弾力が美味い♪

喫茶コーナー開始の10時ジャストに入ると空いてます。 まぁ、
朝食代わりにいただく人は少ないでしょうが、好きな飲み物+好きなどら焼き セットで 500円未満も嬉しいです。

朝から 甘い物、あんこOKな夫だからできることかな(笑)
  (※ MIYABIさんの朝食は、アンパンかクリームパン、チョココロネが多いんですヨー^^)

車に戻ってこの後、どこへ行こうか・・・・ 作戦会議。

気になっていたお店を思い出して またまた仕事中のitachaさんへ電話。

「前にブログに書いてたお蕎麦屋さんに行きたいんだけど、どう行けばよいの?」
「トンネル抜けたら左」
「Thank you♪」

出発[車(セダン)]

里山1.jpg山形市中心街から348号線を走り、小滝峠を目指します。

30分ほど走ったでしょうか。
信号もなく、一本道。
かなり走った気がします。

目指すトンネルを抜け、教えられたとおり左へ曲がります。

「のぼり(旗)が目印」


里山.jpg
小滝そば ゆかりや


木造小学校のような、なんとも風情のある建物です。 
このような自然な佇まいの中で、のんびりゆったり蕎麦をいただける。
あぁ~~~ 素敵素敵! 入る前から胸が躍ります!

ふるっぱ.jpg
ふるっぱ蕎麦


!!!!!    旨い・・・・・。

スープの上品さ、鶏肉の柔らかさ、麺、どれをとっても旨さに言葉失います。
味もしかり、お店の空気感も全てが気に入りました。

帰って来てからお店のホームページを拝見し、尚 惹かれます(ゆかりや お店紹介
もぅぅ。。。。山形に住みたーい!


里山2.jpgしかし、そろそろ山形の旅もおしまいです[バッド(下向き矢印)]
仙台に帰らなきゃ。

ずっと雨だった山形。
なのに、笹谷トンネルを抜けると、
雲が流れだし 太陽が顔を出してきました。
眩しいー[ぴかぴか(新しい)]

宮城はお天気が戻ったようです[晴れ]
美味しい物いっぱい食べた旅だったな~。


家について「ただいま~」と報告ブログを書いてる間、
隣で すやすや[眠い(睡眠)][眠い(睡眠)] 夫、お昼寝。 疲れたんだね、運転ご苦労様でした。

では 夫が寝てる間 2時間ほどジムで走ってパンチして汗かいてきましょう。

C= C= C= C= C= ┌( ̄ー ̄)┘

夕方5時も過ぎ、
「外、暑くなってきたよ」
「そうみたいだね」
「・・・・・・・行く?」
「うん!」



前日あんだけ飲んだのに。
しかも翌日もイベントあんのに。。。。。

ま、いいか(笑)

連休最終日は、「人肌の夏 杯にKiss。。。」 に参加です。


夏の三連休・山形 【酒宴】 [ ★山形県編]

どぶ2.jpg夏の3連休初日。
しかも「土用丑の日」の前日ともあらば
老舗割烹 鰻屋さんの混雑と言ったら
不景気なんて言葉はどこへやら、です。

駐車場は、ここは海老名SAかー?!
と思わせる程の車の数(・・・ちと
と大げさか)

そんなお忙しい中、
場所を提供して下さってる揚妻さん。 
宴に誘って下さった主催の酒屋源八さん
ありがとうございます!

奈良県、久保本家酒造からいたした 
小森谷さんのお燗マジックを堪能すべく
この日集まった県内外のどぶ好きは 総勢20名。

G8会会長itachaさんがお仕事で欠席の為 なぜだか夫の乾杯の音頭で夏の宴は始りました。
 
どぶ1.jpg
お酒の基本となったのは、 ↑ 4本です。

どぶ.jpg

「最初は みなさんのお腹をもっと空かせていただくために、炭酸で割り水しました。」 
の乾杯用グラス酒ではじまり


どぶ達を、でてくる料理に合わせて
上澄みのみの半透明な部分 or 沈澱してる濁り。
に分け、割り水でお燗したり。


10種類以上のお酒に大変身させて、
お料理とマリアージュ♪

ブレンドの割合・仕方は、
その度 小森谷さんから説明がありました。



どぶ11.jpg
「初めて濁りを呑まれる方でもきっと気に入るであろう
『梅酒をエッセンス替わりに3滴だけ』混ぜてみました。」
などなど。
こちら、スパイシーどぶって言うんだっけ?

ん・・・・
呑むことに専念して・・・
メモしてないから、ブレンドの比率、
忘れてしもうたヽ( ̄ー ̄ ;)ノ


頭で記憶してなくとも
舌で覚えてるからいい事にするのだ☆


肴.jpg

「ハィ、こちらは上澄み燗、次はにごりの燗~♪」
旨いです。 旨いに決まってます。 優しくて柔らかくてみんな笑顔になる小森谷さんのお燗酒。

VIVA 酒のみ!! 万歳 どぶぅ~!!

次々に運ばれるお酒達。
徐々に はじめに用意された4種類の仕切り台だけでは 徳利と中身の区別がつかなくなってきました(--; よって、横並び4人組は 独自にこんな置き方をして遊んでましたよ♪

どぶ9.JPG
他の参加者には??? 
4人にしか分からない微妙~な配置(笑) に 「グットアイディアだ!」と大満足[ひらめき]

そんな大笑いの宴も中盤に。

次の料理が運ばれてこようとした その瞬間。
仕事で参加できず、悔しい思いをしているであろう会長から
「やっと仕事終わりました・・・これから独りどぶです[もうやだ~(悲しい顔)]」 の[mail to]

( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ。。。 フフフ( ̄ ̄ー ̄ ̄) 。。。ニヤニヤ( ̄ ̄ー ̄ ̄)。。。

悪ガキ・チームTOM(takako、おがやん、MIYABI)は

「準備はイイ? 撮った?」
「OK!」
「いくよっ! せーの・・・送信!!![mail to]

どぶ8.jpg

無謀にもボスにこんな写メールを、しかも同時に送りつけたのでした。

「貴様ら~~~!!![パンチ][パンチ][パンチ] さては同じテーブルだなーー!!」

1.jpg
全員同じテーブルです( ̄m ̄*)

itachaさん、今更ですがお仕事お疲れ様でした[るんるん]

蒲焼をいただいて 
蒲焼.jpg
あげつまさんの鰻、 何度か食べてるのに、この日の めっちゃウマっっっっ!!!
みなさんもくもくと 蟹を食べている時のように沈黙でしたね(笑)

皆さん全員との集合写真の後は 二次会へ。
先月開店したばかりの「つきや」さん。

つきや.jpg

こちらでも食べる呑む食べる呑む食べる呑む。。。(笑)
いつもながら、山形に来るとよく食べます。

名残惜しいですが、
シンデレラタイムを過ぎて 日付も変わったところで いったん〆。
ご一緒してくださった皆様、大変お世話になりました。
また次回もお会いしましょうね~。  

ホテルに着くやバタンキュー。
朝、チェックアウトぎりぎりまで寝て休息バッチリ。

まだまた山形の食、楽しみますよ~。 
え?! こんな処に?! 驚愕の蕎麦に出会います♪

 
     ふぅ。 やっと一日分終わった・・・

夏の三連休・山形 【静涼】 [ ★山形県編]

今年になって何度訪れたであろう・・・河北町。
で、なぜだか雨の日が多いの、じゅんさん買いに来た時も [雨]

お店では店主・源八さんはお留守でした。
夜の宴とは別に、昼間 飲食店さん向けのお酒の講習会をやるんです。と美しい奥様[ぴかぴか(新しい)]
暑い中頑張りますね~! お疲れ様です!

奥様とお喋りを楽しみながら、源八さんのお店にあるお酒達を見ていると、
アレも欲しいー コレも欲しいー 欲張りになっちゃうのだ(笑)

この日は晩酌用のビオワインを中心に、
ウチのセラーに在庫がなくなってしまったお気に入りの日本酒を数本だけチョイス。
健康のため、ビワミンも忘れないよ[手(チョキ)]

おさけ.jpg



お店を後にして お次は天童までGOGO~[車(セダン)][車(セダン)]

暑い山形で、涼を求めて立ち寄ろうと考えていたお店。
のはずだったに~~~、雨はドドドーンどしゃぶり状態。
あちゃちゃ[たらーっ(汗)]、 でも行くのだ。 

目指せ! かき氷ーーーーー[手(グー)][手(グー)]

こしかけ庵1.jpg
天童市・腰掛庵



「車の運転がヘタクソな人はこの駐車場無理だな」
と、夫が言うくらい細い小路に右往左往してる車がいっぱい。
なのに県外から評判を聞き常に満員・行列のお店です。
合い席ではありましたが、待つことなく運良くすぐに座れました。(ラッキー[るんるん]

この日あったメニューはかき氷とわらび餅。(醸まんは売り切れ)
他にもメニューはあるのだけど、一つ一つ手作りの為かき氷がよく出る暑い夏の連休は、
かき氷に職人さんが専念するため、他のメニューを絞らせてもらってる  そうです。

氷.jpgお目当てのカキ氷

『木いちご と すぐり みるく』登場♪

爽やかな甘酸っぱさが夏にピッタンコ。
粉雪の様なキメ細かい氷は、口の中に入れると
ふわふっわで、瞬間に溶けてしまうのだ。

もちろん、キーンと頭も痛くなりません。

うまーーーい[黒ハート]

巨大サイズですが、食後でもすんなり食べれちゃいますよ♪

名物の「わらび餅」も柔らかでぷるるん♪とした食感が美味しかったです。


二階は古美術風のギャラリーになってて、将棋をしている親子がいました。
やはり将棋の街、天童ですね^^

腰掛庵.jpg


さぁて、お腹も涼も満足したし。
そろそろホテルに行って一休みしましょう。

そしてそして。
夜の宴 2009夏スペシャル【鰻×どぶ】in あげつま に向かいます!


夏の三連休・山形 【極技】 [ ★山形県編]

山形の旅、つづきです。

お腹の虫を抑えるため、徳良湖から東根市方面に車を走らせます[車(セダン)]
目的のお蕎麦屋さんは東根市役所傍、新しげな住宅地の中にありました。

板そば1.jpg

あまり目立ちはしませんが、旗を目印に行くと分かりやすいです。

「こんにちは。 おじゃましまーす」
「いらっしゃい。 ウチの水、奥羽名水の軟水で旨いからたくさん飲んでってね~」

・・・ん?蕎麦屋さんなのに、お勧めは・・・・お水?(笑)

千人風のちょっとユニークな店主が一人切り盛りしておられます。

テーブルにあるお勧めのお水を自分で注いで(セルフです)、何にしようかメニューを眺めてると。

『お客様各位』
百%そば粉と水だけを使って打つそばを 長くつなげるのは不可能と言われています。
お湯や塩水等を使えば つなげることができるかもしれません。
私は真水だけを使い 私のあみだした技法によって 長くつなげることができました。
また お客様の健康を第一に考え 水は奥羽名水を使い 
「たれ」はこだわりの手造り千人だれ。
県内どこでも食べることができないと自負するそばを
手造り「千人だれ」で食べるこだわりの十割そばを 是非ご賞味ください。
                                            店主


うほほほっ[わーい(嬉しい顔)] 真水だけでつなげた十割そば。 楽しみ!! で、尚 お腹が鳴る鳴る~(笑)

いたそば.jpg
板そばを注文。

ほどなくして蕎麦が運ばれてきました。
「はい、お待ちどう様、ゆっくりしてって~」

運ばれてきた板そばは これが十割? 
とは思えないほど細いのです。



早速、蕎麦のみ一口。。。。 
  旨い!! 繊細で可憐で、十割とは思えないほどすんなりとした喉越し。
山葵を乗せて一口。。。。 
  香りの共演だぁ~! ワサビがツンと鼻に抜けた後に蕎麦の香り・・・これまた旨い!!
千人だれに浸けてズズズッ。。。。
  幸せぇぇぇぇ~~[揺れるハート]

板そば2.jpg


あまりの旨さにもう一枚追加しようと思ったくらい、ホント美味しい^^

帰り際に
「ごちそうさまでした。 美味しかったです」

店主は顔をくしゃっとして にっこり笑い
「ありがとう!」 と一言。

『十割そば 勝太郎』さん、 こちらこそありがとうございました~♪

お次は河北町『酒屋源八』さんへ ビューーーン。


夏の三連休・山形 【癒楽】 [ ★山形県編]

06.gif三連休初日、土曜日の朝。

天気は快晴~♪ と行きたいところでしたが、
残念ながら雨[雨]

庄内方面まで足を伸ばそうと計画しつつも、
道路状態を考慮し、
黒四角(地図→)周辺への旅に変更です。

48号線を抜け、最初に訪れた場所は
『尾花沢』であります。

銀山温泉、花笠祭り、そしてなんといっても
尾花沢スイカ!!が有名。

昨年訪れたすいか規格外格安販売を狙って行ったのだけど、雨だから?早かった? この日はまだ行われてませんでした。 
残念(;;)

スイカ村.JPG
テントも旗も準備されてあったので、まもなく!ってところでしょうか。 
決戦は近し・・・絶対ゲットするぞぉ~v( ̄ー ̄)v 
リベンジを誓う夫婦でありました(笑)

※大石田町JAではありますが、参考までに昨年の様子は→
コチラ


近くにある
徳良湖は灌漑用の人造湖。
そして、花笠祭りの発祥の地。
湖の周りには「花まつり」と称し、季節の花 ラベンダーや葉タバコが咲き、
キャンプ場もありました。
自然豊かな場所なので、晴れていたら写真撮影に没頭してたでしょう。

8月に『watermelon(ウォーターメロン)祭り開催』と張り紙。
スイカの種飛ばし大会♪ があるようです。
サクランボの種飛ばしはよく聞きますが、スイカは初めて聞くぞ?!
そもそもあんなに小さいスイカの種って飛ぶのだろうか・・・・(謎)

「スイカの農耕機と一緒に記念撮影♪」 も。
尾花沢では農耕機ってアイドル・・・・?!

グラススタジオ旭」さんでは、酒器を中心に様々なガラス工芸品を見学。
購入したのは「葉の形」をした夏用の箸置き。
涼を感じさせるガラスは、夏にぴったりです。

ガラス.jpg


次は「徳良湖温泉・花笠の湯」へ。
たまってる毒素を出しきって、心身ともにリフレッシュしておかないとネ・・・宴にむけて(笑)
ちょっと(ぃゃ、かなりだ)熱めの温泉、湯冷めもしないどころか汗が止まりません。
雨のため人も少なく、ゆったり浸かることができました。

200円を追加すると大広間が利用できるらしいけど、
ソフトクリーム食べながらロビーに腰掛けてるだけで十分休憩できました。 
露天風呂もあるのに350円は安いッ!! さすが山形の温泉。

内臓も活発に動き始め、お腹がグゥゥ~。
「美味しいから是非行ってみて♪」
友人から勧められたお蕎麦屋さんに行ってみることに。

東根市へ・・・。


ただいま~。 [ ★山形県編]

P7180073 (2).JPG

山形から無事帰宅しました(^^)/


土用丑の日前夜祭 【鰻×どぶ】 2009夏SP企画

暑気払い!郷土料理「あげつま」の鰻料理を

久保本家酒造・小森谷さんの「どぶ燗」で堪能する会!

いゃぁぁ~~ホント堪能させていただきました!!

山形の「食」の旅 一泊二日。
板蕎麦に ふるっぱ蕎麦に 甘味に 温泉。。。
ゆっくり更新ですが、お伝えできればな~と思ってます。

さてさて 明日もどぶの会だ♪


初夏の味覚に感謝です。 [ ★山形県編]

じゅんさい4.jpg

6月の休日。
山形まで 買い物、食、癒し を求めてプチドライブです[車(セダン)]

お友達から教えてもらった村山の天然じゅん菜が、
直売所で採れたてを買うこともできるし、体験もできると聞き足を延ばしてみました。

想像していたより大きな沼! に葉の色、緑一色の水面。
ここ村山市大谷地沼のじゅん菜は、全国でも数少ない天然もの、だそうです。
箱舟に乗った摘み取りさん達が一心不乱に・・・
ずっとずーーーっと身を乗り出して採り続けています。

ありがたいですね~! 

じゅんさい6.jpg

じゅん菜摘みのために端にかけた体重で箱舟は傾いてるし、
手袋なんてはめてません、手摘みです。
まだ水も冷たい事でしょう・・・

改めて感謝です!! おじさん、ありがとう~!

じゅんさい5.jpgここではじゅん菜摘み取り体験もできます。
ライフジャケットも貸してくれるし、
頭の高さにはロープが張ってあるので、
それを頼りに沼の奥へ船を漕いでいきます。
親子が挑戦してました。

いっぱい採れたかな^^

ちなみに体験料は、1時間1000円でした。



じゅんさい7.jpg直売所は、写真(→)のような建物の中です。

火曜日~日曜日。
午後1時半~4時(売り切れ終了)


友達に「すぐ売り切れるから早めに」と聞いてたので、午後1時前には着いたのですが・・・すでに先客あり。 みなさん早いです!
この日は少し早めの1時15分から販売開始。 
で、10分で終了。 (1袋1,000円)


帰宅後は購入したじゅん菜で晩酌です♪

「生」ですので 沸騰した湯で湯がき、水切りして氷水で冷やします。

わさび醤油で、三杯酢で、味噌汁に、鍋ものに。 なんでもOK♪

じゅんさい1.jpg

『ぬる』と呼ばれる粘り気のある寒天質。
箸でつまむのがやっとです。

ぬるぬると、ちゅるちゅると。。。じゅん菜自体にはさほど味はないのですが、
食べると 身体が透明に純粋に血液が綺麗になっていく・・・ 幸せな食感[ぴかぴか(新しい)]

自然の恵みに感謝です。

お酒は 涼しげなイメージの「天遊琳・夏純」を。
爽やかで柔らかい甘みと香りが口の中いっぱいに広がったぁ~ と思った瞬間
すっとはかなく消えてしまって。
でも、飲みこんだ喉の奥で ピチピチキュキュッ♪
最後にもう一度印象付けながら 気持ちよく喉を通っていきました。

なんだか線香花火みたい^^

夏も近い、ですね。

じゅんさい2.jpg
 

季節の便りを越えて~ありがとう!の宴 [ ★山形県編]

我が家には 毎月楽しみに待っている「季節の便り」があります。

最近流行りの絵手紙や花の写真、ウチの子こんなに大きくなりましたぁ~!
といった類ではなく、

新入荷酒のご案内!を中心としたその月のオススメ酒の便り。
えぇ、お酒の手紙です(笑)

それぞれの入荷酒に添えてあるユニークな一行メッセージが楽しくて(* ̄m ̄)
ずっとファイリングしてあります。

例えば・・・・
「米造りからの酒造り」そんな蔵の温かみを感じるお酒! (←どこの蔵でしょう)
日本酒の懐の深さを体感♪ 「熟×渋」貴方ならどっち?! (16BY×19BY 飲み比べ)
冷やして良し、燗して妖艶、エロチックな〇〇です!  (←何の酒?笑)

G8.16.jpg便りの先は
山形県河北町にある「酒屋源八」さん。

いつもありがとうございます。

源八さん主催の新年会、
通称「G8会」に
一昨年昨年に引き続いて、
今年も参加させていただきました。




少し早めに会場に着き、初めての2F・大広間へ向かうと・・・

G8.17.jpg

おびただしい徳利の数に酒の本数・・・!!
なによりライトアップされた庭園を眺めることのできる3間続きの大広間は圧巻です。


G8.13.jpg
主催の源八さんと
G8会会長のitachaさんは、
早くも宴の準備に取り掛かってました。

私達は手伝いもせずに(すみません[たらーっ(汗)])、
壮大な広間の造りや置物を
じっくり拝見させていただいたり、
庭園の雪景色に見とれたり、
写真を撮ったり。。。







 
宴が始まるまで、ウェルカムドリンク(伊勢の白酒)のシュワシュワ~で食欲増進しながら、
用意されたパンフレットに目を通してます。

うむうむ。。。今宵はこのお酒が出るんだ・・期待が膨らみますネ、楽しみ♪

G8.21.1.jpg
源八さんのお酒の会は、料理と酒のマリアージュを楽しむ会でもあります。

パンフレットをよくよーく眺めると・・・ん???どうやら今宵は酒の種類が多いぞ?!

いろんなお酒を楽しんでもらおうと、一つの肴に対し二種類の酒が用意されてるんですって~!
いゃはゃ、これはありがたや・・・大感謝ですO(≧∇≦)O


あげつまさんの料理、旨さで溜息連続なのは今さら言うまでもありません。
まだ口にしたことない方は、写真で想像してください(笑)

G8.12.jpg
自分のお気に入りの酒を一つ取り交ぜての自己紹介タイム。
源八さんとの出会いのきっかけ、お酒に対する愛情、皆さん熱く語る語る。。。^^

夫が「天遊琳・2005雄町が好きです!」
と言うと、
「私は天遊琳・2003山田錦です!」
と言う方も。

面白いですね~[るんるん]

G8.15.jpg

料理の下に書いてあるのは、合わせたお酒でーす。

G8.10.jpg

ひとつテーブルを囲んで同じ鍋をつついた皆様。
お喋り、楽しかったです~! お世話さまでした[ぴかぴか(新しい)]

G8.7.jpg
チーズの複雑な味と、1992年~熟成された大七生もとの相性は抜群です。
ちなみに15年以上も寝かせたこちらのお酒、500mlで1,890円だそうです。

15年以上もの年代物ボルドーワインと比べたら・・・・・なんて日本酒って低価格なんだろう。。。

G8.14.jpgパンフレットのお酒は、肴に対し12種類用意されてました。
が、これだけではなかったんです。
新酒、20BYもありました。

開栓して1ヶ月たち、呑みごろなので是非呑んでみて~。
って、言ってたような・・・

残念ながら我が家はこちらまでたどり着けませんでした[もうやだ~(悲しい顔)]

お腹いっぱい、笑いいっぱい、笑顔いっぱい、幸せいっぱい、呑んだとっくりいっぱい。。。

G8.22.jpg


宴もお開きになる頃には もぅぅぅぅ・・・・なにも入らない、飲めない。
・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 
状態のはずなのに 雪の夜道を二次会へ向かうツワモノタチ・・・。
 
G8.23.jpg
さすが山形の方は、雪道を歩くのに慣れてますね。
へなちょこ仙台人は怖かったですヨ(涙)

2次会場の焼鳥屋さんではシュワシュワ~爆発系のお酒を頂きました。
G8.24.jpg

いろんな人の話から、自分では怖くて挑戦できなく購入を遠慮してましたが、源八さんが開けるのをしっかりみて学習OK♪

私にもできるかな・・・^^
それにしてもホント皆さんよく呑みますこと。
見ていて気持ちが良いです。

我が家は3次会は遠慮しここまで。
ホテルに着くや倒れこむように爆睡です(笑)
3次会のラーメンも気になってたんだけどな・・・

素敵な会に今年も誘っていただき 源八さん!今年もありがとうございます。
新しい出会いもあり、仲間も増えた楽しい宵。
ご一緒してくださった皆様、大変お世話になりました!!
次回は仙台で、また山形でもお会いできたら嬉しいです♪

酒と肴の写真ばかりで、ただただ呑んで食べてるだけに思えますが
今回は(特に2次会では)語りました。
食・酒・宿などの情報交換もできました。

米沢の宿、湯野上温泉のこと、蕎麦に米に食の安全ついて・・・
若者のコメ離れなども。

熱い山形の夜に大感謝です。 また今年も良い一年になりそうです。 

ありがとうございました!


夏の風物詩 [ ★山形県編]

すいか9.jpg写真は
『すいか100%フレッシュジュース』

今朝の食事です。

すいかを一口大に切って種を取り少しの氷を混ぜてミキサーにかけただけ。

超~~~~~甘くって美味しいの!!
朝に飲むと体がシャッキリします♪

すいかって90%以上は水分で、残りのほとんどが糖分。
利尿作用が高く、動脈硬化や二日酔いにも効果的なんだそう。

夫はスイカが大好物[わーい(嬉しい顔)][揺れるハート]
ならばたくさんのスイカを見にぃぇ買いに、
スイカのブランド地である尾花沢(山形県)へ行ってみよう~♪

 


すいか10.jpg目的地は

みちのく村山農業協同組合
『すいか村』

片道約1時間半のドライブです[車(セダン)]



山ほどのスイカが積まれたトラックが次々到着し、
施設内に運ばれて洗浄、検査、測定などのラインを通っていくようです。

すいか1.1.jpgすいか3.jpg 

どこを見てもスイカ、スイカ、スイカ、スイカ・・・・・

すいか8.jpg

すいか~~~\(^0^)/
 

隣りの直売所では スイカを試食したり購入もできます。
「たくさん食べてってけろ~」「はい!」
採れたて完熟スイカはかつて食べた事ないほど甘かったぁ♪
ドライブ疲れも吹っ飛びました。
すいか11.jpgすいか6.jpg
サイズはM~スーパ6Lまで様々。 
厳しい選果基準をしっかり通り 箱詰めされてるものだから 贈り物にも最適です。
しかも値段は仙台の半額[ひらめき]
嬉しいなぁ(^^*)

選別中にはじかれた規格外のものは格安で販売されてます。
すいか5.jpgすいか4.jpg
はじかれたといっても、ちょっと中に穴があったり割れてたりするだけで
家庭で食べる分にはなんの問題もありません。
その中でもよいものを探そうと夫は選んでました♪

すいか7.jpgたくさん購入したスイカは 家族やお友達におすそわけ。
それでも我が家には 
まだ2Lサイズが3個も・・・・。

2Lサイズって ↓↓↓ このくらいの大きさです。
DSCF2024.JPG






かなり大きいです。
10kgありました[爆弾]
しばらくは楽しめそうだわ♪

すいか12.jpg


鰻・純米酒・燗友・バンザイ!な宴 [ ★山形県編]

新年早々。
夫が出社するや否や メールが届きました。
「源八さんから新年会への誘いが合ったよ。どうする?行くよね?!」
「いつ?」
「13日。翌日休み。」

よっしゃぁぁーーーーー!! O(≧▽≦)O キャゥキャゥ!!

即効でOKのお返事しました。
酒屋源八さんのお酒の会は2回目の参加です。
前回、後ろ髪惹かれる思いでバスに乗り込んだので 今回はホテルを予約しての参加。
がっつりと とことん呑んで遊ばせて頂きます(笑)


宴の場は郷土料理あげつま』さんで。

酒は純米 燗ならなおよし。
酒は源八 買うならなおよし。
の掛け声で始まった宴。
乾杯酒は
「松の司」純米大吟醸 special
SETO SEIZABURO 2004
お米を35%まで磨き4年間寝かせた古酒で、蔵元が永年取り組んでおりました古酒に対する一つの答えとして出荷され、杜氏の名前を冠した特別限定酒だそうです。
もったいなくて。。。ひと舐めして、時間を置いて。またひと舐めして置いて・・・をくりかえしました。
グラスの中で花開くのも愉しみですし♪


源八さんの会は、お料理とお酒のマリアージュを大事にされてます。
お料理が提供されるごとに、源八さんが考えられた純米酒がでてくるのですが、お酒が進んでも銘柄が分からなくならないように と 個々の席の前に用意されてたお酒のリスト台。
この用紙の上に酒が並んでいくのです。
徳利もリストと同じ8種類用意されてました。
こちらが合って大変助かりました!
最後まで楽しむことができ、感謝です。

 


お酒、はじまりはじまり。


『お通し』 と 『小鉢』 胃袋にすんなり入るほっとする優しいお味。


お酒、増えました。


『肝焼き』  『タラ昆布〆、蟹』  『タラ白子酢』
あげつまさんの肝はでっかーーいのです。

こんなに大きな肝は他では見られないと思うなぁ~。
白子酢は 酢に醤油が入って無いレモン(だったかなぁ)酢で、純粋に白子の旨さを楽しめ、旨い!!
夫は胡瓜の蛇腹切りに「職人の業だー!」って エラク感動してたっけ。


お酒、まだまだ増え続けます・・・

 
『ふ~んわり白焼』 『タレ・塩の地鶏焼』
柔らかい鰻と、噛み応えしっかりの地鶏。
幸せで笑いが止まりません(にっこり♪)  

白焼きと合わせた 「悦凱陣」純米大吟醸・燕石・しずく 生原酒。
凱陣をあまり得意としない夫が珍しく「コレ旨い!!」とお替り要求。
乾杯の松の司同様、35%まで磨かれたお酒ですもんね。旨いはずですよ。
しかも1.8L 15,750円です(どひゃぁーーー!)
こういう綺麗綺麗なお酒、夫は好きなんだなぁ~。

クライマックスシリーズは

『鰻蒲焼』  &  『鰻雑炊』

鰻の雑炊なるもの、初です。
なんで今まで知らなかったんだろう・・・・この味を!!
世の中にはまだまだ旨い物たくさんあるのね。
喋る事を忘れて、もくもくと口にかきこんでました。
旨さを通り越した 至福の味です。


お酒、揃いました。

よく飲んだなぁ・・・(^^;

いったん〆て このまま2次会。
場所を変えて お店を閉めたあげつまさんも一緒の3次会。
ラーメンの4次会

・・・・全員で納豆ラーメン食す・・・・(笑)

ホテルに着いたのは午前4時。

おそるべし、山形チーム。。。。
へこたれ宮城チームはついていくのがやっとでした(笑)

着替えもそこそこにベットへバタンキュー。
よく食べ よく飲み よく笑い よく遊んだ山形の夜。

源八さん誘っていただきありがとうございました!
ご一緒していただいた皆様、愉しい時間をありがとうございました!

☆VIVA YAMAGATA☆


前の10件 | 次の10件  ★山形県編 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。